30歳を過ぎてから突然発症したアトピー性皮膚炎。今年でかれこれ20年もの付き合いになる。
今月も、プロトピックをもらいに皮膚科へ通わなければならない。最寄りの薬局は楽天ポイントが付くためか、いつも混雑していて、仕事の合間にちょっと貰いに行くというわけにはいかない。
それでも薬がなければ、かゆみと乾燥で肌はボロボロになり、仕事にも集中できない。仕方なく、今日も重い足取りで皮膚科へ向かう。
先生に診てもらい、薬をもらう。薬の説明を受けながら、ふと先生に尋ねてみる。
「先生、もっと根本的にアトピーを治す方法は無いんですか?塗り薬ばかりだと、追いつかない気がして…」
先生は少し困ったような顔をして答える。
「根本的な治療法はまだ見つかっていないんですよね。ただ、最近は新しい治療法も開発され始めています。塗り薬以外にも、ステロイドの内服薬や、注射による治療法などもあります。」
「へぇ、注射ですか?どんな感じなんですか?」
「まだ開発段階の治療法なので、人によって効果や副作用が様々です。それに、保険適用外の治療法なので、費用もかなり高額になります。」
そうなんだよな… 根本的な治療法はまだ遠い道のりなのか。
落胆しながらも、とりあえずもらった薬で症状を抑えるしかない。家に帰り、早速薬を塗る。プロトピックは暫く塗らずに放置すると、塗るたびに火照るような痛みを感じる特性があるのが嫌いだ。。
ただ、薬を塗った後は、しばらくの間はかゆみも治まって、少し楽になる。だけど、効果は一時的なものでしかない。またすぐに、かゆみと乾燥が襲ってくる。
アトピーとの戦いは、まだまだ続くようだ。
ふと、ネットでアトピー患者向けのコミュニティを見つけてみる。同じ悩みを抱える人たちと交流することで、少しでも気持ちが楽になるかもしれない。
今日も一日、頑張ろう。